眞宗學 第137・138合併號

眞宗學 第137・138合併號 001表紙・目次等
眞宗學 第137・138合併號 002川添, 泰信「法然・親鸞・恵信尼・唯円における師弟の問題」
眞宗學 第137・138合併號 003龍溪, 章雄「金子大榮における「浄土の開顕」の思想史的考察 : 『浄土の観念』を読み解く(序説)」
眞宗學 第137・138合併號 004貴島, 信行「真宗伝道学の基礎的考察 : 仏道としての伝道」
眞宗學 第137・138合併號 005深川, 宣暢「真宗念仏者における利他的行為(他者支援)の一考察 : 木越康・著『ボランティアは親鸞の教えに反するのか : 他力理解の相克』をめぐって」
眞宗學 第137・138合併號 006鍋島, 直樹「親鸞における生死出離の道(中) : 「横超断四流」の意義」
眞宗學 第137・138合併號 007那須, 英勝「『私聚百因縁集』の「仏法王法縁起由来」に見える中世日本仏教僧の重層的世界観」
眞宗學 第137・138合併號 008葛野, 洋明「国際伝道論研究の意義」
眞宗學 第137・138合併號 009杉岡, 孝紀「西田哲学と親鸞思想(三) : 場所的論理と〈仏-衆生〉の関係論」
眞宗學 第137・138合併號 010武田, 晋「浄土真宗における「報謝」考」
眞宗學 第137・138合併號 011殿内, 恒「親鸞撰述にみる第二十願の意義」
眞宗學 第137・138合併號 012玉木, 興慈「釈尊と親鸞の伝道 : 浄土三部経の序分に見る釈尊の伝道教化」
眞宗學 第137・138合併號 013高田, 文英「『教行信証』報化二土の引文を読み解く : 懈慢界説の歴史的帰趨」
眞宗學 第137・138合併號 014井上, 見淳「小児往生論の研究(上) : 名代だのみを中心として」
眞宗學 第137・138合併號 015中平, 了悟「「浄土真宗の実践」 : その射程とそれを立ちあがらせるものについて」
眞宗學 第137・138合併號 016佐々木, 大悟「三毒五悪段にみられる奪算説について」
眞宗學 第137・138合併號 017打本, 弘祐「親鸞と対象喪失(上) : グリーフケアとの接点を求めて」
眞宗學 第137・138合併號 018岩田, 真美「明治期の真宗における女性教化:「妙好人」楫取希子と小野島行薫を中心に」
眞宗學 第137・138合併號 019能美, 潤史「『教行信証』坂東本に付された角点に関する諸問題」
眞宗學 第137・138合併號 020早島, 理「インド大乗仏教瑜伽行唯識学派におけるいのち観」
眞宗學 第137・138合併號 021 Dake, Mitsuya「Universality and Exclusivism in Religious : Dialogue from the Perspective of Shinran's Thought」
眞宗學 第137・138合併號 022 Inoue, Yoshiyuki「The Basis of Mahāyāna : Shinran's Understanding of the One Buddha Vehicle, the Vow」